分析おことわり!

私たちは摂食障害とこんなふうに生きてきた

分析おことわり!

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
  • トップ
  • お買い求めはこちらから(中古品)

お買い求めはこちらから(中古品)

  •  Amazon
  •  楽天ブックス
  •  セブンネット
  •  googleブックス
  • はじめに

    第一章 じゅうぶんお世話になりました―NABAは私たちでやっていく
    • ありのままの自分で 藤川箔
    • NABAと私 干雅
    • 一歩、ふみだしてみて 和佳葉
    • 厄介事だらけの中でも トラック姉貴=ラン
    • 「私を生きよう新聞」は、今 山田きみ
    • 私も楽に生きやすくなって Y・O
    • 摂食障害の入院治療の紹介 竹村道夫
    • VIVA-NABAフォーラム 村田由夫
    • トキメイテNABA スマイル
    • 気づきさえすれば幸せなんて状態にすぎないと 田中美津
    • つながって、ひろがつて、またつながって 橋本慈子
    • 欠損と充足 斎藤学

    第二章 溺れる者はNABAをもつかめ!―仲間の渦に私が見える―
    • テレフォンメッセージ/グループにつながった頃の自分 ミネコ、モモ工、ユウコ
    • 自分に今日も、「まる」 柏のタカポ
    • NABAをどうやって応援すりゃいいんだ? 伊波真理雄
    • いま娘は「シェフ」、私は春から「大学生」 西野恵美子
    • 摂食障害者として存在したい あけみ
    • 症状が消えても・親にもらい損ねた大切なこと RYoko
    • ファイヤー! 伊藤ななえ
    • DearNABAの仲間へ 摂食障害・ACの友恵
    • テレフォンメッセージ/父へ、母へ私が本当に伝えたかったこと ももえ
    • アイドルしゅんくん、たっぷりかわいがられる しゅんくん

    第三章 揺らぎました、揺らがせました―悩みは成長―
    • ★揺らぎ第一弾「摂食障害とお金」
    • 働くより先にすべきととがある 湯浅範子
    • NABAの会費について かすお
    • これまでの経緯 ももえ
    • 受給者の立場から よう子
    • 痛いけれどお金の話 Rie
    • 生活保護とアディクシヨン 野口誠

    • ★揺らぎ第二弾「男性メンバーの存在」
    • 運曽に関わる立場かう NABAスタッフ一同
    • 男性は分けて! 匿名希望さん
    • 女性クローズドの提案 しゅんくん
    • 未完です。また話そう。 NABAビジネス・ミーティングにて
    • 女性性を理解してよ そのえ
    • 僕の今の気持ち かすお
    • 勝手に言いたい放題 ももえ

    • ★揺らぎ第三弾「関係者との関係」
    • 一緒に考えてください 運営委員会・スタッフ一同
    • 先生、悲しくてくやしいよ! 恵子
    • どのような状況で、どう見ているか 香山雪彦
    • ボタンのかけ遣い 渡辺厚
    • わかちあいはできながったな 恵子
    • 私にとっての専門家 よう子
    • いろんな気持ちになります ごま油
    • 安心したら話したい やじぷ
    • 医療関係者にもの申す やよ
    • 私はワタシタチ―内なるパワ・ゲーム! 鎌原利成≠パーパラ

    • ★揺らぎ第四弾「NABAノー卜文章使用」
    • NABAへのお願い ある摂食障害者の自助グループ

    第四章 「いいかげんに生きよう」VS「いいかげんにしろ!」
    • この私が、レイブしたいと思うなんて よう子
    • あの時、私の母は死んじゃったんだ アケミ
    • 私の祈り ももえ
    • テレフォン・メッセージ/NABAの周辺で 遠藤厚子
    • 大きい猫と小さい猫 尚子
    • 自分に八グしてみるか?! こまんば
    • 私のエロスが向かう場所 スナドリネコ
    • 今、できること 鶴田桃江
    • 性について みす

    第五章 ひろげよう、つながろう、表現し続けよう
    • 週食ノムコウ kei
    • テレフォン・メッセージ/拒食者の絵日記・夢日記―再生へのヴィジョン― パーパラ
    • 精一杯生きようとし、生きたよね まゆとH・K
    • テレフォン・メッセージ/夫婦(めおと)メッセージ めい&かず
    • 母にやっとうちあけた もや
    • ヒーリングはいらんかね 葛切あきこ

    あとがき
    NABAってどんなところ?
    オーナーのための意思決定できる事業承継| 海外資産と相続税| 経営ノート| 個人のための不動産売却の税金| グループ法人税務の実務ポイント| クリニックにおける医療法人制度Q&A| 相続これで安心| 同族会社のための生命保険| 「税金経営」の時代| 資産承継のためのわかりやすい信託活用術| 中堅中小企業のための「日本版SOX法」活用術| 同族会社のための税務調査|
    株式会社 東峰書房 〒102-0074 東京都千代田区九段南4-2-12
    TEL 03-3261-3136/FAX 03-3261-3185
    Proudly powered by WordPress