しゅんくん
春光が天地に満ち、菜の花や桜が咲き乱れ、すがすがしい季節になりましたが、みなさんは元気に、ゲロを吐いてますでしょうか。摂食障害のしゅんです(ハイしゅんくん)。
今回報告しようと思ったのは、三田佳子が、息子が薬物をしているのを全く知らなかった、んなあほな、ということでなく、最近急に切れる若者が問題になっている中、僕は症状があって良かった、摂食障害になったことに感謝、感謝ということでもなく、NABAに一週間滞在したことを書きたいと思います。
NABAに行こうと思った目的は、地元では同性の男の仲間にほとんど出会わなく、東京にいる多くの男の仲間と分かち合いたいと思ったからです。だから、多くの女の子と話ができる、年上の女の人にハグしてもらえるかもしれないので、うれしいなぁなんて全然思っていないです。ましてや、彼女ができたらどうしよう、神戸と東京じゃ遠距離恋愛でお金もかかるなあ、でも気分はちょっぴりシンデレラエクスプレスなんて、想像もしていないです。ここで、一週間の出来事をまとめてみました。三月八日の日曜日、仲間の所に泊まり語り合いました。同性の仲間なので、普段できない、女の子の話などできて良かったです。月曜日、NABAに行きました。久しぶりの顔とか見られて、懐かしいなぁと思いました。みんなに「げんきか1」と聞くと、「調子悪い」「うつ」などと返事が返ってきて、仲間に会えたんだなあと実感しました。
火曜日、晴れていたのでNABAの近くの公園で、仲間とキャッチボールや、フリスビーなどをして遊びました。久しぶりに体を動かして、気持ちよかったです。スタッフのやじぶちゃんや、ようこちゃんに頭をなでてもらって、「よし、よし、しゅんくんかわいい」と言ってもらいました。こちらも赤ちゃんになった気分で、気持ちよかったです。終わってから、運営委員会に出席し、NABAの問題点など話し合いました。このことについては、あとで述べます。
水曜日、この日も公園で遊びました。筋肉痛がさらにひどくなりました。
木曜日、向性の仲間とのことでつらくなって一棋を流し、ももえさんに話を聞いてもらいました。夕方から、ワークショップ実行委員会を開いてました。裏方は、大変だなあと思いました。
金曜日、この日もスタッフのゆきみちゃんに会いました。僕がNABAに来ている今週、毎日会っています。ゆきみちゃんが、スタッフの仕事をしに来ているという事実をおいといて、僕に会いたいから毎日来ているんじゃないかと思って、わくわくしていました。この晩、仲間の所に泊まって、また女の子の話をして、翌日他の自助グループに行って神戸に帰りました。
ざっとこんなもんですか。この間、同性の仲間といろいろあり、苦しんだり、ブルーになったりしました。まあ苦しみといっても、成長するための産みの苦しみなので、まあいいかなって思っています。
NABA運営委員会について
NABAの問題点について、話し合いました。僕が思ったところでは、収支が厳しいなあと感じました。会費の収入もさることながら、寄付金や、助成金ゃ、応援する会からの収入などで、なんとか成り立っているという感じです。多くの人に支えられて、NABAが活動できているんだなあと思います。(ここでNABAスタッフから。確かにたくさんの方からお力いただいていると思うけど、「なんとか成り立っている……」と言われるのは……うーん、違う気がするので、NABA会計担当さんから一言。「寄付金、助成金、『応援する会』からは、全収入の三一分の一です。三一分の二は会費や書籍売上などなどです。もっと事業収入を得る方法をみんなで考えてね。本当にお願いね」会計より)僕もできる範囲でささやかながら、月給から一OO万円ずつでも献金していこうと思っています。
会費未払いで来所している人の問題、生活保護を受けている人の会費の分割納入希望に応えるのかなど、未解決の問題も多数あります。みなさんも何か意見がありましたら、NABAの方へ是非お寄せください。みんなでNABAを作っていきましょう。まあそんな感じで、この後に載っている、「ぼくのおかあさん」でも読んでください。ハンカチを準備するのを忘れずに。
最後に一席、
「NABA」とかけて
「温泉旅行」ととく
そのこころは
ゆったりのんびりやっていきましょう
ほんじゃーまたね
しゅんくんより
以上が完成原稿です。つっこみを入れるときは、僕のハイセンスな文章に合うものを入れてください。「ぼくのおかあさん」の原稿は、絵付きでお願いします。あと、句読点を入れた方がいいなと思ったら、入れといてください。
ももえさんへ
ワークショップお疲れさんです。かずおくんに、「怒りの感情を本人(ももえさん)に直接ぶつけろ」と言ったんですけど、どうでしたでしょうか(無責任かな?)。前回のお疲れさんですのFAX、神戸でワークショップを行う件について、ななえさんは是非やってほしいとのことでした。ももえさんがどれだけやる気か知りたいです。もしやる気なら、関西のももえ、めいさんに一言、言っておいて、めいさんがどれだけ前向きに考えてくれるか、聞いておきます。(めいちゃんのごとを関西のももえなんて言ってしまっていいのか?しゅん。めいちゃんはそんなに重症なのか!? by影の声)ももえさん、めいさんがやる気なら、八割方できたも同然です。どっちが仕切るのかや、お金の配分など、重要な問題がありますけど。また電話するので、そのときにでも教えてください。
ようこちゃんへ
電話でタカビーって言って、たきちゃんに怒られた経験から、ようこちゃんから「言ってくれてうれしい」て言われて意外な気持ちです。怒っていたら謝ります。ごめんなさい。そして言い直します。大好きなタカビーょうこちゃんって。あと、電話であまりにも正直に話しすぎたなと思って後悔しています。もちろん誰にも話さないように。東京に行けなくなります。大阪の仲間にも知れ渡ると、すごく会いづらいです。よろしくお願いします。
それではみなさんよろしくお願いします。なお、ニューズ・レターができたら、一O部ほどください。精神保健センターにNABAを紹介するときゃ、仲間などに配りたいと思います。
それじゃーまたね
三月二二日 しゅんくんより
編集者より、しゅんくんへ
しゅんくん原稿ありがとう。それと月給から一OO万円ずつのご献金を下さるとのことにも、心から感謝申し上げます。早速、来月からのご送金、心よりお待ちしております。なお、あなたのハイセンスな文章へのつっとみをとのことですが、つっこみの文章の方がしゅんくんの原稿より多くなりそうなので、今回はご遠慮させていただきます。ご希望にそえなくてごめんなさいね。また、次回お会いする時には、今度は私も、「よし、よし、しゅんくん」とたーっぷりかわいがってあげましょう。腕をならして待ってます。楽しみにしてて下さい。(by ももえ)
男の子の頭を初めて「なでた」やじぶです。しゅんくん、原稿書いてくれて助かりました。
さて、私は「かわいい」ではなく「どう頭をなでたらいいか、わからないよー」と言いながらなでました。読む人がどう思うのか、恐れて言い訳してみました。また、こういうことを書くのも、しゅんくんを傷つけるのではないかと心配にもなっています。「ノーコメント」にしようと思ったけど、仲間に励まされて自分の気持ちを書いてみました。(by やじぶ)
しゅんくんが来た週に、不覚にも(笑)毎日来てしまった、ゆきみです。周知のとおり、私は自分の具合の悪さと、スタッフで毎日NABAに通ってしまいました。ヴーン……三%くらいかな、しゅんくんに会いに来てたのは。いまや消費税よりも少ない確率よ(笑)。
神戸でのワークショップ、ぜひぜひ成功させて下さい。ただし、交通費はしゅんくんもちで。σ(可ゆきみ)しゅんくんが東京に居た週、やたらと男性メンバーの存在を多く感じました。運営委員会の司会もお疲れさんでした。そしてしゅんくんを見習って、私も図太く生きていきたいわ。そして本物の「タカビー」を目指すわね、おほほ。(by ようこ)
【ニューズ・レターNo.27:一九九八年 四月】